4.2番外編 ~そのときerinameccoとクルミは~

スポンサーリンク

erinameccoです。

G.Wですね。今年は大型連休‼︎

まちっこerinameccoとしては、

まちなかが人で賑わっていて嬉しい限りです。

 

今日は、4.2愛媛プロレス旗揚げ戦の最後のレポート、番外編です。

 

「ミシェルがプロレス団体立ち上げたの??」とか

「erinameccoさん、ついにプロレスラーデビュー?!」とか

(T木社長につけていただいたリングネームは、“ビューティ田中”…。。)

 

いろいろ面白そうなお話を耳にしますが、

残念ながら、そのよう事実は、今のところ、確認できていません。

愛媛プロレスの関して、ミシェルのお仕事は、

『愛媛プロレスPR』…愛媛プロレスをいかに皆さんに知っていただくか。

『間取り太郎くんPR』…間取り太郎くんをいかに皆さんに好きになっていただくか。

『イベント運営サポート』…イベントを、事故なくトラブルなくスムーズに運営する。

このようなことをおお手伝いさせて頂いております。

 

 

4月2日の旗揚げ戦の日。

会場はライブハウスだったので、椅子を並べたり…

image

プロレスリングも、スタッフの手で組み立てます。

image

会場設営が進む中、erinameccoとクルミは、

二人で遊んでいました♪

IMG_3615

ではなく…笑。。

 

erinameccoは、マスコミの方々のご対応をしたり。

image

記者会見の準備をしたり。

IMG_3616

記者会見中↓

image

南海放送のO山さんが、愛媛プロレスについて熱く取材してくださいました。

国体にも出る、ラガーマン♡↓

image

休憩時間に、選手のブロマイドに目移りするerinamecco。笑

image

 

そしてその頃クルミさんは…なんと…

受付で、POPを制作してくれていました。

image

クオリティが高すぎて、驚きます。。

image

 

これ、全部クルミさんの手書きです。

image image image image

今回、クルミさんには「受付」をお願いしたのですが、

受付業務(それだけでもとても大変な業務なのですが)だけでなく、

空いた時間に、イベントをより良いものにしようとする

クルミさんの細かな心配りを随所に感じました。

 

そもそもミシェルは、リモートワークに代表されているように、

とても自由な会社です。

個人の「やりたいこと」を各々が尊重しながら

スタッフが協力し合って会社を運営しています。

それはきっと、クルミさんから発せられている、

“他人を尊重すること”、“細やかな心配り”、“仕事への責任感”が

スタッフに浸透している結果なのだと思います。

 

クルミさんと会った方が、

「いい人と巡り合えたね。」と

erinameccoに言ってくださるたびに、

誇らしい気持ちと、

クルミさんへの感謝の気持ちでいっぱいになるerinameccoです。

 

一緒にいることが多い私たち。

「喧嘩しないの?」とか、よく言われます。

会社を初めてもうすぐ5年目ですが、

喧嘩どころか、ますますクルミさんに惚れ込むerinamecco。。

 

仕事の分野でも、私の目標は、クルミさん、なのです。

的確で、スピーディなのに、丁寧で、オリジナリティがあるクルミさんの仕事ぶり。

erinameccoも…

まずは、遊んでばかりではなく、仕事しなければーーー…笑。。

 

 

クルミさん、いつもありがとうございます♡

image

erinamecco