今日も香川県にいる私(エリナ)。
クルミさん不在の中、さて、ランチに何を食べましょう…。
実は、私は『健康ヲタ』&ライトな『トレーニー』なので、食べるものに、結構うるさいのです。。タンパク質多め、炭水化物がそこまで多くなく、かつ野菜が摂れて、しかも美味しいという、夢のようなお店をいつも探しています。
外食の場合、ディナーよりもランチのほうが、食べる場所に困ります。ディナーはアラカルトのお店に行けば、希望通りの栄養素を摂取できますが、ランチは「“パスタ!” “お好み焼き!” “カレー!”」みたいな、炭水化物主体で出てくるお店が多いのです‥。
しかし、そんなわがままな私の希望を満たしてくれるお店を、香川で発見!!
早速、ご紹介します。
そのお店は…『魚ばぁさんの食堂 おくどさん』✨




香川に来ると、お昼によく立ち寄っています。自分でおかずを選ぶシステムの定食屋さんです。よくある定食屋さんスタイルではありますが、おくどさんは、とにかく‥‥美味しい!!
数種類から選べて、その場で焼いてくれるお魚は絶品💕





私は、銀ダラの漬け焼きをオーダー。

脂がのって、本当に美味しいですよ!
「かまど炊き」しているという白米も、本日のかやくごはん(この日は「鳥ごぼう」)も美味しくて、炭水化物を減らしている私は『ごはん、小の半分くらいで…』と言うのが残念。。でも、「小の半分くらい」と言っても、お茶碗に少な目くらいのごはんが盛られます(笑)


焼き魚以外にもお刺身も豊富。ほかの小鉢も、どのお料理を食べても美味しいんです。私は、焼き魚にサーモンのお刺身、生卵に高野豆腐、お味噌汁というチョイス💕タンパク質は多めですが、お野菜が少なかったかも…笑


他にこんなチョイスも。
でも、『おくどさん、なんでこんなに美味しいの…?』
その理由は・・・💕
「おくどさん」は、香川県民には馴染みのある「海鮮うまいもんや浜街道」と同系列の定食屋さんです。高松魚市場の買参権を持ち、毎日市場から新鮮な瀬戸内の鮮魚を仕入れています。他にも地元では手に入らない魚種も、全国の漁港から産地直送で仕入れるルートを確保。だからお魚が美味しいんですね。
「海鮮うまいもんや浜街道」、中でも春日店は香川県No1の繁盛店とも言われています。「おくどさん」はセルフ食堂ながら、人間力を前面に打出した食堂として人気。おくどさんは 「一宮」「屋島」「レインボー」「宇多津」の4店舗あります。ちなみに、去年の12月に街中にOPENした『Mare Mare(マレマレ)ワイン酒場』という鮮魚鉄板バルも同じ系列店ですよ。
(by クルミさんの香川豆知識)
だから、いい素材が手に入るんですね✨ちなみに、クルミパパもおくどさん好きだそうです。
価格は、普通の定食屋さんよりお高めです。同じメニューをオーダーしたら、2割~3割高めかも?でも、食べる価値あり!の美味しさです。ぜひ、トライしてみてください~✨
魚ばぁさんの食堂 おくどさん 一宮店
![]()
http://hamakaidou.info/shopinfo.html#s4
香川県高松市一宮町1541-8(11:00~21:00 無休)
087-886-3135
Photo : Kurumi / Writer : Erina