不動産会社の社長N氏より
“モデルハウス完成お祝いお食事会”へのお誘いが。
何かしらの集まりの際、頭を悩ます
“お持たせ”問題。
私の“お持たせ”ルールは…
消えてなくなるもの。(笑)
お酒やお花や蜂蜜やオリーブオイル。。
よっぽど趣味嗜好を把握している方にしか、
残るもの(=タオルやインテリア雑貨)はお渡しいたしません。。
「これ、いらんやん・・・」
って負担に思わせてしまったら悲しいですし。。
私が今回お持ちしたのは、アイスワイン。
アイスワインは瓶が小さめなので持っていくのも簡単ですし、
『何それーー?』と話題になるし…
何より
「お酒はそこまで飲めないんですけど・・・
甘いアイスワインなら、寝る前に少し飲むのが好きなんです…」とかなんとか。
≪家で缶チューハイ系女子≫の色気の無さを回避でき、
≪酒豪ですけど何か?系女子≫の姉御感も排除できます。
高値の花感のアピールにはいいですが、
≪なんか面倒くさそう・お金かかりそう≫感はぬぐえないので、
悪しからず。
まぁ…お持たせの基本は、
お相手の喜ぶものを考えて、自分らしさをちょこっと挟みこむバランス、が鍵ですね。。
さて。
モデルハウス、通称ビックリハウス(Erina 命名。)。。
いろんな最新の仕掛け満載のアトラクション感のある一軒家!
総工費7000万円。
※まぁ、これが高いのか安いのか、家を建てたことがない私には分かりません。。
見た目は、普通のおしゃれなイメージの一軒家なのですが‥
中に入ると、まず玄関(エントランス?)から、少し歩いて、
またお玄関。。
そして立派な玄関の脇にある扉を開けると…

また玄関が。。
こちらの玄関は、ご家族用。
来客用の玄関と、家族用の玄関入口が分かれている=急な来客でも、安心!!
いつでも『うちの家は整理整頓できてます』感!!
これはナイスアイデアっ!!
モデルハウスらしい、おしゃれなインテリアの数々。

エントランスを入った時の、解放感。。
リビングは、パーティ仕様。
会話が弾むテーブル配置です。

テレビは、何インチなのかよくわかりませんでした。。

こちらは、リビングに面している本棚なのですが…
なんと、この本棚には“驚きの”仕掛けがありました。

隠し扉になっていて、
本棚の裏は…

階段を下っていくと…。

なんと地下室が出現!!

結構広いのです。
ワインセラーにいいわ♡・・・とか考えるよりも、
『監禁』『殺人』などのキーワードが浮かんできた私です。
人として、スミマセン。
階段を上がると…
二階にはお風呂スペースが。
洗面スペースが丸ごと乾燥室になるという
便利が過ぎる機能。
ここで乾燥ボタン押したら、私がリアル干物女になるわけですね。
ここは、岩盤浴。
広い。
そしてお風呂。

お風呂は普通ね、と思ったあなた。
お目が低い。。
これはなんと…人工温泉のお風呂なのです。
※写真で見破ることは不可能
“自宅で温泉気分”→自宅が温泉。。
「俺の家、温泉湧いてるんだよ。来ない?」
などという誘い文句にどうでしょう。。
そして、パーティができる、広すぎるベランダ。
屋根まであります。38畳。
さらに階段を上がると‥
寝室のモデルルームです。
寝室に、バーカウンターがあります。。
簡単なお料理もできるので、バーカウンターと言うより、
もう、キッチン。
そして寝室のクロゼットに仕掛けが…!!
この中に入れるのです。
これは…
こどもたちのための、かくれんぼ機能♡
ではなく、『賊』が押し入ってきた時に、
身を隠す場所なのです。
その名も…
通称ハプニングルームっ!!
(命名は私ではありません。)
ハプニングルーム内にボタンがあって、
セコムとか警察を呼べるのです。
これらの“便利すぎる”機能、
「さぞかしお金がかかるんでしょうねぇ。」と
溜息交じりのあなたに、価格をざくっとご紹介いたします。
●地下室 290万
●温泉機能 64万円
●岩盤浴ルーム 98万
今まで購入を検討したことがないのでよくわかりませんが、
なんとなく予想よりはリーズナブルな気がいたします。。
>>このモデルルームに興味を持った方は、ぜひ体験できる空間へ♡
上品で可憐な社長の奥様の手料理を味わいながら…
お祝いに集まったメンバーと、楽しいひとときを過ごしました。

この中の誰かが、間違ってハプニングボタンを押してしまい、
パーティの途中でALSOKが来るという事件が発生した以外は、
平和で楽しい夜でした。(笑)